2009/09/08 (Tue) [パン・バイキング]

値段は、1050円で、スープと飲み物がつきます。
100引きのチケットがもらえるので、帰りに店内のパンの購入に使用できます。
記憶にあるのは、クロワッサン、食パン、あんぱん、ピザ、ピザトースト、キッシュ、
サンドイッチ、フォカッチャ、ベーコンとチーズのパン、バケット、ノアレーズンです。
なくなれば、新しいパンが補充されますが、補充は遅いです。
開店時にいきましたが、原価の高そうなものは、最初のみで、補充されませんでした。
一度においてある種類が少ないため、いまいちパッとしない印象でした。
店内に、オーブントースターが置いてあり、焼いて食べれます。
味は、それなりにおいしいです。
補充が遅いため、取りに行っても、バケット、食パン、クロワッサンのみ残っているような状態が長く続き、新しいものがきても、一勢に取りにいって無くなって、同じ状態が続きました。
値段が安いので、値段相応な状態といったとこですね。
by

PR
2009/09/05 (Sat) [うち焼きパン]
パン作りは、生地と水分のバランスが大切といいますが、適当でもおいしくできます。
本格的な材料、量などは、詳しく書いても、難しそうに見えるので、簡単に作ったものを載せていきます。
【簡単生地】
・材料
強力粉(300g) / 水(200cc) / 砂糖(20g) / 塩(5g) / 溶かしバター(10g)
ドライイースト(3~5g)or天然酵母(適量)
・作り方
1.材料をすべてボールに入れ、薄い膜が作れるようになるまで捏ねます。
2.3倍ぐらいに膨らむまで、ラップをかけて暖かい場所で発酵させます。(4時間ぐらい)
3.そのまま焼くなら、180度~200度のオーブンで20分~30分。
※下記のレシピで、特に焼き加減を書いていなければ、これで大体いけます。
・コツ
水の量は、強力粉の2/3にすると、量りやすく、いい感じ。
砂糖・塩・バターは、好みの量でOK。


本格的な材料、量などは、詳しく書いても、難しそうに見えるので、簡単に作ったものを載せていきます。
【簡単生地】
・材料
強力粉(300g) / 水(200cc) / 砂糖(20g) / 塩(5g) / 溶かしバター(10g)
ドライイースト(3~5g)or天然酵母(適量)
・作り方
1.材料をすべてボールに入れ、薄い膜が作れるようになるまで捏ねます。
2.3倍ぐらいに膨らむまで、ラップをかけて暖かい場所で発酵させます。(4時間ぐらい)
3.そのまま焼くなら、180度~200度のオーブンで20分~30分。
※下記のレシピで、特に焼き加減を書いていなければ、これで大体いけます。
・コツ
水の量は、強力粉の2/3にすると、量りやすく、いい感じ。
砂糖・塩・バターは、好みの量でOK。
【カレーパン】
・材料
簡単生地 / 残り物の冷えて粘度の増したカレー(適量) / パン粉(適量)
・作り方
1.生地を小分けして、円形に生地を伸ばして、カレーを包みます。
※冷蔵庫に入れて硬くしておくと包みやすくなります。
2.表面に水を少し塗り、パン粉を全体につけます。
3.油で揚げます。膨らんで、こんがりしたら完成。
・感想
揚げたてでおいしい。家カレーもおいしい。油も古くなくおいしい。
包むのは手間ですが、売っているものとは違うおいしさが味わえます。
【ソーセージパン】
フランクフルトを包んでみました。
上にマヨネーズをかけて焼き上げました。
生地はおいしいものの、冷凍物のフランクフルトを使ったのでいまいち。
どうせ作るなら、いいソーセージで作ることをオススメしますw
【左/お好み焼き風パン】
生地にソースを塗って、キャベツ・鰹節・マヨネーズをトッピング。
それなりにおいしかったですが、味に深みがないので、肉を乗せればおいしそうでした。
【右/コロッケパン】
好きなコロッケを、長方形に延ばした簡単生地で、くるっと1周巻きます。
生地に対して真っ直ぐに、コロッケごと切ります。(底の生地まで切り離さない)
切り目から横に開いて、マヨネーズ、ケチャップなど、好きな味付けにして、焼きます。
チーズを乗せて焼いてもおいしそうw
【左/グラハムブレッド】
・材料
グラハム粉 100g / 強力粉 200g / 水 175cc
グラハム粉を混ぜた食パン。
グラハム粉と強力粉を入れ替えた分だけ、気持ち水分を少なくします。
いつもと違う風味でおいしい。
【右/チーズブール】
・材料
簡単生地 / チーズ 好きなだけ
・作り方
簡単生地の中にチーズを混ぜ込むか、詰め込む。
上にもチーズを置きます。
・感想
上のチーズが香ばしくなっておいしいです。
ちなみに写真のものはエメンタールチーズを使用。
焼くとかなりおいしくて、好きなチーズです。
【ゴマチーズブレッド】
・材料
簡単生地 / チーズ / ゴマ
・作り方
1.簡単生地でチーズを包んで丸める。
2.ゴマの上で転がします。
3.それを食パン型にいれて、180度で25分~30分ほど焼くと完成。
・感想
ゴマの香ばしさとチーズのおいしさで、ばっちり。
自分で作ると、好きな分量で具材を使えるので、満足のできるものが作れます。
ちなみに写真の真ん中のは、チーズじゃなく、ゴマが中にも入っています。
ゴマだけだと何か物足りない感じでしたw
by

2009/07/24 (Fri) [スイーツ・デザート バイキング]

値段は、1,365円。クーポンを使うと10%OFFになります。
ケーキ・デザートブッフェは平日のみ。
ランチ・ディナーバイキングは、毎日やっています。
メニュー
・実演クレープ
トッピング
生クリーム・バター・マーガリン・メープルシロップ・ブルーベリージャム・イチゴジャム。
厚めで、もちもちした食感。
スタッフが常駐ではないので、補充は遅すぎで、数回焼いただけでした。
・チーズケーキ
しっとりしていて、なかなかおいしかったです。
・ヨーグルトケーキ
わずかな酸味であっさりめ。いまいち。
・カスタードケーキ(?)
甘いだけで、特に風味もありません。
・ベリームースケーキ
普通。
・抹茶ムースケーキ(1)
中にチョコクリームが入っていました。
抹茶の香りはとても薄く、チョコ味になっています。
・抹茶ムースケーキ(2)
写真はありませんが、見た目はほぼ同じでした。
スポンジがココア風味になって、中のクリームが無くなっていました。
こちらも抹茶の香りがほとんどないので、いまいち。
・葛餅
スーパーの安いパックのと変わらず。
・チョコケーキ
チョコ風味はまあまあ。普通。
・他3種
ひとつ上の写真のケーキと同じもので、トッピングのないもの。
・チョコフォンデュ
イチゴ・バナナ・鈴カステラ・ベビーシュー・プリッツ・バームクーヘン。
チョコがおいしくありませんでした。
鈴カステラ・ベビーシューは100均のもの。
バームクーヘンも、もそもそしていておいしくありません。
イチゴは少ししかなく、補充はありませんでした。
・ソフトクリーム
バニラのみ。
冷凍庫からカップに入ったアイスを取り出し、機械にセットして押し出す簡易的なもの。
いまいちですが、せめて味のバリエーションが欲しかったです。
・野菜チップス
ジャガイモ・サツマイモ・ニンジン・レンコン・インゲン・カボチャ。
パリパリで、かなりおいしい。
・クラッカー
おいしい。後半は湿気ていましたが・・・
・ポテトサラダ
マヨ風味控えめ。
・チョコケーキ
普通。
・チョコケーキ
チョコの味はしっかり感じられますが、詰まり過ぎていて食べづらいです。
・キャンディチーズ
普通のスーパーに売っているもの。
・プリン
風味も特になくいまいち。
・マンゴープリン
どこにでもある味。普通。
・フルーツカクテル
・フルーツ
パイン・オレンジ・ライチ
・ドライフルーツ
クランベリー・パイン
・バナナチップス
・野菜チップス
・サラダ
プチトマト・キュウリ・オクラ・ナス・オニオン・サニーレタス・キャベツ・ダイコン
ポテトサラダ・コンニャク
・トッピング
クルトン・フライドガーリックチップ・フライドガーリックスライス
・ドレッシング
和風・フレンチ・イタリアン
ケーキが同じものの形が違うだけのものなどあり、簡易的なものばかりで、いまいち。
場所と時間無制限を考えると、値段がとても安いので、質は、しょうがないですね。
それでも、やっぱり安いので、おしゃべりを楽しみにとかなら満足できると思いました。
by

野菜チップスとフルーツがおいしかったです


by

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ筆者


主にダンナが更新中w
最新記事
看板撤去等・高所作業を低予算で実現します。
(05/12)
ミルキーミルフィーユ・春のハーフ&ハーフ (ドミノ・ピザ) (05/12)
ラザニアーノ / 炭火焼チキテリ (ドミノ・ピザ) (05/11)
The クワトロ・ドリーム (ドミノピザ) (12/08)
カキフライ食べ比べ ローソンvsオリジン (11/08)
ミルキーミルフィーユ・春のハーフ&ハーフ (ドミノ・ピザ) (05/12)
ラザニアーノ / 炭火焼チキテリ (ドミノ・ピザ) (05/11)
The クワトロ・ドリーム (ドミノピザ) (12/08)
カキフライ食べ比べ ローソンvsオリジン (11/08)
カテゴリー
食べ物全般・その他(8)
パン(5)
バイキング(18)
-新宿地区バイキング(6)
-銀座地区バイキング(6)
-舞浜・浦安バイキング(12)
パン・バイキング(9)
-銀座地区パン・バイキング(5)
スイーツ・デザート バイキング(3)
ジャンク・ファーストフード(5)
カフェ・スイーツ・お菓子(4)
うちご飯・うちお菓子(5)
うち焼きパン(2)
ラーメン(2)
ディナー・ランチ(8)
お酒・飲み物(1)
珍味・変り種・ネタ系(4)
食べ比べ(5)
パン(5)
バイキング(18)
-新宿地区バイキング(6)
-銀座地区バイキング(6)
-舞浜・浦安バイキング(12)
パン・バイキング(9)
-銀座地区パン・バイキング(5)
スイーツ・デザート バイキング(3)
ジャンク・ファーストフード(5)
カフェ・スイーツ・お菓子(4)
うちご飯・うちお菓子(5)
うち焼きパン(2)
ラーメン(2)
ディナー・ランチ(8)
お酒・飲み物(1)
珍味・変り種・ネタ系(4)
食べ比べ(5)
最新コメント
[maronkun]
残念・・
[umapooo] こんにちは
[umapooo] こんにちはー
[たかし] ぼくもいきました
[かぶー] 詳細な情報助かりました
[umapooooヨメ] こんばんは~!
[ゆきマミー] こんにちは☆
[umapoooo] こんにちは
[cici] バイキング大好き
[★リカ] Re:タンネ@人形町 パン&チーズ ランチ(02/04)

[umapooo] こんにちは
[umapooo] こんにちはー
[たかし] ぼくもいきました
[かぶー] 詳細な情報助かりました
[umapooooヨメ] こんばんは~!
[ゆきマミー] こんにちは☆
[umapoooo] こんにちは
[cici] バイキング大好き
[★リカ] Re:タンネ@人形町 パン&チーズ ランチ(02/04)
ブログ内検索
アーカイブ
2014年05月
(1)
2013年05月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (2)
2011年02月 (3)
2011年01月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (2)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (3)
2010年05月 (1)
2010年04月 (3)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (7)
2009年10月 (4)
2009年09月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (4)
2013年05月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (2)
2011年02月 (3)
2011年01月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (2)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (3)
2010年05月 (1)
2010年04月 (3)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (7)
2009年10月 (4)
2009年09月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (4)
最新トラックバック