2009/10/11 (Sun) [バイキング]

メニュー
・季節のフルーツジャンボン
生ハムとマンゴー。
生ハムはおいしい。
・かわいいトマトとモッアレラチーズのサラダ仕立て
チーズがおいしい。
・柿と栗、粟麸の白和え
・コールドビーフサラダ カクテル仕立てグリーンマスタードソース
ソースがなかなかいいです。
・ペンネのサラダ
・鶏肉とキノコのマリネ
・山芋とチーズの春巻き
中がトロッとしています。
チーズの風味は弱め。
・揚げ餃子
・から揚げ
・松茸ご飯と炙り牛肉のにぎり 松茸の土瓶蒸し風お吸い物と一緒に
牛肉の脂の味が勝っていて、マツタケご飯は、目立ちませんが、おいしいですw
お吸い物は、いい香り。
・秋鮭と寒天のヘルシークリーム煮
・秋茄子の麻婆豆腐掛け
ピリッと感がもうちょっと欲しいですが、コクがありおいしい。
・具だくさん焼きめし
普通。
・マトンと栗の岩塩炒め
マトンの香りが楽しめます。
・田舎風野菜のオムレツ
・ミルクティーパスタ
紅茶の香りは薄いため、違和感はありませんが、おいしくもありません。
・イカ墨パスタ
もちもちしていて、おいしい。
・ナポリタン
・フライドポテト
・パン(4種)
デニッシュ2種はイマイチ。
メンタイマヨは、たっぷりでおいしいですが、冷えていて硬くなっていて残念。
【左】ビーフステーキ 山葵醤油で
やわらかくておいしい。油脂加工肉ですが…w
山椒醤油がよく合っています。
【右】鴨の蒸し焼き スモーク仕立て 栗と森のキノコ添
ソースが、口に合わずに、イマイチ。
肉はおいしかったです。
・シェフお好みの酢豚ピッツア
普通のピザが良かったなぁw
・北京ダック 梅田スタイル
パンの種類が数種類ありました。
パンの割合が大きいのが残念。
・松茸と海老、紅葉麩の天ぷら
実演なので、カラッと揚がっていて、おいしい。
松茸・海老はもちろん、紅葉麩のもちもち感も、すごくよかったです。
・若鶏モモ肉と秋野菜のグリエ
皮がカリッと焼かれていておいしい。
・他リピ物
・伊勢海老のポワレ 香草風味 柚子バターをのせて
小ぶりの伊勢海老ですが、身はプリプリで、柚子バターで風味が引き立っておいしい。
【左】うどん
薬味に、ネギ・おろし生姜・しいたけがありました。
【右】 焼き豚丼 コラーゲンのせ山芋入り特製ソースで
豚肉は、柔らかく、ソースもよく合っていておいしい。
・カレー3種
ココナッツ・他2種は忘れました…
・ナン
冷えているのでイマイチでした。
・具4種
魚介・牛肉・野菜・もう一種は忘れました…
・サラダバー
・ドレッシング
・ふわふわスフレチーズケーキ
普通。
・キャラメルとリンゴのガトー
キャラメルが香ばしくておいしい。
・赤い果実をちりばめた洋梨のムース
普通。
・イチゴムース
・濃厚ブリュレを包んだムースショコラ
チョコが濃くておいしい。
・フルーツタルト
もそっとしていてイマイチ。
・クッキー
・ビッグモンブラン
すでに頂上を削られた後の写真ですw
中はスポンジで、後から、クリームとともにお皿に盛り付けます。
・かぼちゃの馬車に乗ったスイーツ かぼちゃキャラメル
かぼちゃの香りと、キャラメルの香ばしさがよく合っています。
・アプリコットショコラアイス
・豆乳アイスクリーム
・マンゴーシャーベット
・ざくろシャーベット
ざくろが意外とおいしかったです。
・ビッグモンブラン(皿盛り)
クリーミーでおいしい。
チョコ風味がありましたが、ないほうがよさそうでした。
・フルーツ
オレンジ・グレープフルーツ・ライチ・パイン
・ソフトクリーム2種
バニラ・チョコ。
ミックスもありました。
トッピングに、金平糖やカラーチョコなどもありました。
・ブッフェ台の一角
料理は、載せた以外にも、まだまだたくさんあります。
すべては食べ切れませんでした。
値段と内容、種類数を考えると、ここは、かなりいいと思います。
フェアも、3~4ヶ月に一回は変わるのでオススメです。
(内容は、ほぼ同じものが回っているだけですが…)
by

お腹に赤ちゃんがいて少しつわりが残っていたのですが、100プレートもあるのでその中から食べれるものを選んでおいしく頂きました

伊勢えびおいしかったです

メインの種類も多くておいしかったです

普段は3000円以上しますが、インターネット予約などで安い日や時間帯があります。ソコを狙っていくのがお勧めです


by

阪急ホテルHP オリンピアの案内
最後に大阪つながりで、お姉ちゃんの活動している劇団「OPP」のHPとブログのご案内です

大阪中心に活動しています。ぜひのぞいてみてください(・∀・)

HP
http://opp.zashiki.com/
Blog
http://opp.blog.shinobi.jp/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ筆者


主にダンナが更新中w
最新記事
看板撤去等・高所作業を低予算で実現します。
(05/12)
ミルキーミルフィーユ・春のハーフ&ハーフ (ドミノ・ピザ) (05/12)
ラザニアーノ / 炭火焼チキテリ (ドミノ・ピザ) (05/11)
The クワトロ・ドリーム (ドミノピザ) (12/08)
カキフライ食べ比べ ローソンvsオリジン (11/08)
ミルキーミルフィーユ・春のハーフ&ハーフ (ドミノ・ピザ) (05/12)
ラザニアーノ / 炭火焼チキテリ (ドミノ・ピザ) (05/11)
The クワトロ・ドリーム (ドミノピザ) (12/08)
カキフライ食べ比べ ローソンvsオリジン (11/08)
カテゴリー
食べ物全般・その他(8)
パン(5)
バイキング(18)
-新宿地区バイキング(6)
-銀座地区バイキング(6)
-舞浜・浦安バイキング(12)
パン・バイキング(9)
-銀座地区パン・バイキング(5)
スイーツ・デザート バイキング(3)
ジャンク・ファーストフード(5)
カフェ・スイーツ・お菓子(4)
うちご飯・うちお菓子(5)
うち焼きパン(2)
ラーメン(2)
ディナー・ランチ(8)
お酒・飲み物(1)
珍味・変り種・ネタ系(4)
食べ比べ(5)
パン(5)
バイキング(18)
-新宿地区バイキング(6)
-銀座地区バイキング(6)
-舞浜・浦安バイキング(12)
パン・バイキング(9)
-銀座地区パン・バイキング(5)
スイーツ・デザート バイキング(3)
ジャンク・ファーストフード(5)
カフェ・スイーツ・お菓子(4)
うちご飯・うちお菓子(5)
うち焼きパン(2)
ラーメン(2)
ディナー・ランチ(8)
お酒・飲み物(1)
珍味・変り種・ネタ系(4)
食べ比べ(5)
最新コメント
[maronkun]
残念・・
[umapooo] こんにちは
[umapooo] こんにちはー
[たかし] ぼくもいきました
[かぶー] 詳細な情報助かりました
[umapooooヨメ] こんばんは~!
[ゆきマミー] こんにちは☆
[umapoooo] こんにちは
[cici] バイキング大好き
[★リカ] Re:タンネ@人形町 パン&チーズ ランチ(02/04)

[umapooo] こんにちは
[umapooo] こんにちはー
[たかし] ぼくもいきました
[かぶー] 詳細な情報助かりました
[umapooooヨメ] こんばんは~!
[ゆきマミー] こんにちは☆
[umapoooo] こんにちは
[cici] バイキング大好き
[★リカ] Re:タンネ@人形町 パン&チーズ ランチ(02/04)
ブログ内検索
アーカイブ
2014年05月
(1)
2013年05月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (2)
2011年02月 (3)
2011年01月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (2)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (3)
2010年05月 (1)
2010年04月 (3)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (7)
2009年10月 (4)
2009年09月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (4)
2013年05月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (2)
2011年02月 (3)
2011年01月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (2)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (3)
2010年05月 (1)
2010年04月 (3)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (7)
2009年10月 (4)
2009年09月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (4)
最新トラックバック