忍者ブログ
バイキング・パン好きの新婚夫婦が一緒にあちこち食べ歩いたものを紹介していきたいと思います(・∀・)!!
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36

2025/05/07 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009/02/04 (Wed)
アウトバック・六本木店に誕生日チケットを片手に行ってきました。

チケットのステーキは、アウトバック・スペシャル。
ベイクドポテト、温野菜、シーザーサラダをチョイス。
他、リブ&チキン・プラッターと、ポップコーン・シュリンプを注文。
飲み物は、アップルティーニと、テキーラベースにライム&オレンジ(名前忘れました)のカクテル。

まずは、ドリンク。


アップルティーニは、リンゴの果汁の味がして、ほんのり酸味がありおいしい。
底に、チェリーのシロップ漬けが入っていて、食べてみましたが、おいしくありませんでした。
あくまで、カクテルを引き立てるもので、食べるものじゃないようですw
テキーラベースのほうは、テキーラは初めてで、癖のある味でしたが、おいしかったです。
クラッシュ・アイスが溶けて、やや薄まったぐらいが、ちょうどよかったですw

ハニーブレッド。

090204_3.jpg




















ふっくらしていて、小麦の香りとバターがよく合います。

ポップコーン・シュリンプは、すぐにやってきました。
090204_4.jpg






















衣がカリッとしており、スパイスが効いていておいしい。
衣の味は、ケンタッキーのオリジナルチキンの味に、非常に似ていましたw
そのままでもおいしいですが、添えてあるメンタイマヨネーズをつけて食べると、コッテリとして、また違ったおいしさになります。

次にきたのが、シーザーサラダ。

090204_5.jpg


























チーズの風味がしっかり感じられ、ドレッシングがおいしい。
クルトンが大きく、ガリガリで、パンの香ばしさがおいしかったです。

アウトバック・スペシャル。

090204_6.jpg


























ステーキは、噛み切りにくい、赤身のお肉ですが、肉の味が楽しめます。
ソースは、和風と洋風がありましたが、洋風をチョイス。
このソースが、結構薄めで、肉に絡みにくかったです。
もうすこし、ソースの味が濃いくてもいいかなと思いました。
ベイクドポテトは、とにかくおいしいです。
ホクホクのジャガイモに、バター、サワークリーム、ベーコン等、盛りだくさんです。
バターの塩気と、サワークリームの酸味が非常に合っており、ジャガイモの甘さを引き立ててくれます。
温野菜のほうはというと、ニンジンが、ややゴリゴリ。
もう少し火が通っていて欲しかったです。

リブ&チキン・プラッターは、コールスローと、フライドポテトがついています。

090204_7.jpg


























リブは、ものすごくやわらかく、ほろほろと身が剥がれます。
ケチャップベースの味付けで、脂の乗りもちょうどよく、かなりおいしかったです。
チキンは、やや火が通り過ぎた感じで、身が固くなっていますが、皮はパリッとしていて、おいしい。
味付けは、ピリ辛で、ちょうどいい濃さでした。
コールスローは、イマイチ。
ドレッシングに浸かっており、もう少し控えめな味付けのほうが、よかったです。
ポテトは、サックリしており、やや太めで、イモの味も楽しめました。
塩味が、やや強めについていました。
時間がたっても、サックリしていて、おいしかったです。

最後に、誕生日ケーキが、バースデーソングとともに、出てきました

090204_8.jpg



























「皆さんも一緒に歌いましょう」ということで、すこし恥ずかしかったです。
ケーキは、上から、生クリーム、アイスクリーム、チョコソースでした。
チョコソースには、チョコクッキーぽいのが、混ぜ込んであり、おいしい。
コッテリとした、デザートでした。
生クリームじゃなく、ソフトクリームならいいなと、思ってしまいましたw

ベイクドポテトは、オススメです。
次回はオニオンフライも食べてみたいです。
ごちそうさまでした。そしてありがとうございました

                                   by

拍手[1回]

PR

2009/01/11 (Sun)
銀座末廣で味噌ラーメンと、とんこつラーメンをいただきました

ここはとにかくお店のおばさんがとってもいい方でしたお水のおかわりも凄く早くて、よく見てるんだなぁ~って感心してしまいました。箱のティッシュとかも用意されていて

常連さんも多いみたいで新年の挨拶をされている方の姿も。店内はカウンター席6席ほどとテーブル席6席ほど??狭めの店内でしたが、木の机といすでとても雰囲気のあるお店でした。



                                味噌

090111_2.jpg





















                                  とんこつ

味噌のスープは、味噌汁っぽい、味噌の濃さ。
味噌味噌していますw
とんこつのスープは、ガーリック風味が効いています。
フライドガーリックっぽい香りでした。
コッテリとコクがありますが、くどくはありません。

チャーシューは、取り立てておいしい訳でもなく、普通においしいw

味噌のほうは、麺とスープの相性はよかったですが、
とんこつは、個人的には、麺を縮れさせて、スープをもう少し絡めて欲しいと思いました。

                                   by

拍手[0回]


2009/01/07 (Wed)


江東区文化センターにある【ダイニング ボワール】
公共の施設でのバイキングなんて初めて行きました実際行ったのは2008年10月頃です。

平日11:30~14:00まで、大人なんと950円・子供630円でした
13:00以降は大人900円・子供500円で入れると書いてありました。

お料理は思った以上に種類があり、パン3種・ケーキ5種・シューにワッフル・フルーツ4種・サラダ3種・他お料理15種類ほどありました。日によって変動すると思いますが、お肉料理、お魚料理、おそば、カレー、ミネストローネ、ドリンクはお茶系とコーヒーにオレンジジュース。。。値段に見合う・・・以上の種類のお料理がありました

厨房ではシェフの方々がしかっりお料理されていて驚きました。公共の施設のお料理屋さんと聞くと...申し訳ないですが期待できるイメージではなかったもので...
実際は全くの逆で、よい意味で期待を裏切られました安くて美味しい、そんなわけで席はあっというまに満席にあんりました。ただ、近くの会社の方々もおおいのか、長居せずに30分ほどで出て行くお客さんも多かったです。

店員さんも素朴なおばさんで、とても親切な方々でした。おかわりもしやすい雰囲気でガツガツいけちゃいました

                                   by

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ筆者
umapoooダンナ umapooo嫁
主にダンナが更新中w
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック

忍者ブログ ][[PR]