[1]
[2]
2010/03/16 (Tue) [-新宿地区バイキング]

値段は平日1,200円・土日祝1,500円、ドリンクバー込みです。
クーポン使用で、200円引きになります。
料理
・カレーピラフ
やや油っこめ。
上に乗っているエビセン(?)は、揚げたてでカリッとしてそうでしたが、
ジメッとしていて、予想と違う食感。
ふわっとした卵ものっていました。
・ぺペロンチーノ
ソースが少なめなので、もそもそしています。
ピリ辛感は、ちょうど良く、味付けもいい感じだったので、
もう少しオイリーならおいしかったと思います。
・フライドフィッシュ
カラッと揚がっています。
味付けはやや濃いめで、ソースはかけなくてもいい感じでした。
・プレーンオムレツ
ふわふわしていておいしかったです。
・ピザパン
パン生地は、ふかっとしています。
チーズがもう少し多いとうれしいかなw
・雑穀レーズンパン
具材が多く、おいしかったです。
・マーガリン
風味の悪い、油っこいだけの味でした。
・豚キムチ
肉とキムチの割合がよく、ちょうどいい辛さ。
肉の味もしっかり楽しめました。
きくらげがいい感じ。
・カレー
甘口。具が大きく食べ応えがあります。
・トッピング
フライドオニオン・福神漬け・ラッキョウ。
ラッキョウは嫌いなので未食です。
・白米
普通のジャポニカ米。
・パンプキンスープ
サラサラしていて、あっさりしています。
・タマゴ
玉子焼きと思いきや、出し巻き・・・でもなく・・・?
何か汁系がたっぷり混ぜられて固まっています。
上には黒酢がかかっています。
タマゴの風味はほとんど無く、中に入っている汁物系の味もいまいち。
黒酢も、全然合っていないので、ぶっちゃけマズかったです。
・サラダバー
レタス・キュウリ・コーン・ワカメ・オニオンスライス
ゴボウサラダ・春雨サラダ・タクアン。
・ドレッシング
柚子・レモン・シーザー。
レモンドレッシングがあまり見かけないのでよかったです。
・コーヒーゼリー
普通においしかったです。
・白玉団子
普通。
・チョコケーキ
業務用。チョコチップがいい感じですが、土台がイマイチ。
・生キャラメル
おいしいですが、普通なおいしさですw
・チーズケーキ
業務用。チーズ風味はそこそこで、まあまあおいしい。
・フルーツカクテル
後で追加されたものは生パインが入っていて良かったです。
(写真無し)
・パン
天然酵母っぽい味。
ふかっとしていて、まあまあおいしい。
・ドリンク
コーヒー(HOT/ICE)
紅茶(4種)
オレンジジュース
ウーロン茶
クーポン使用で1,000円なら、いい感じかなと思いました。
料理は、そこそこな味で、補充もしっかりされていました。
平日で、ピーク時は、満席近くなりましたが、待ちはなかったような感じでした。
by

90分制とありましたが特に時間確認もなくゆったりお食事出来ました。
お料理の種類はお値段相応(笑)。若干少ないですが、でも料理の回転はよく、常にあたためてあったので美味しく頂けました。
のんびり出来てよいかなってお店でした。
by

PR
2009/11/07 (Sat) [-新宿地区バイキング]

値段は、1,480円で、ドリンクバーつきです。
クーポン使用で、1,380円になります。
メニュー
[上段左] トマト
[上段中] ダイコン・キュウリ・海草
[上段右] キャベツ
[中段左] エビせん・ポテト揚げ・サツマイモ揚げ・うずらのあられ揚げ
ポテト揚げが、衣がカリカリして、芋の味もしておいしかったです。
[中段中] フライドポテト (ケチャップ)
[中段右] 豚天 (辛しソース)
肉が薄く、衣が多かったですが、サクサクしていて良かったです。
[下段左] はりはり漬け
[下段中] 豆腐
出汁餡かけです。まあまあおいしい。
[下段右] エビカツ
衣がサクサクですが、かんじんの油が悪く、油臭く感じました。
[上段左] 掻き揚げ
サクサクに揚がっていておいしい。天丼のたれが置いてありました。
[上段中] 稲庭うどん
普通です。
[上段右] 酢豚
肉は薄く、衣が分厚いので、かなり油っこいです。
野菜のシャキシャキ感がよかったです。
[中段左] オススメパスタ
メンタイマヨパスタでした。
もそっとしていてイマイチ。
[中段中] オムレツ
完全に火が通っていて、固まりきってます。イマイチ。
[中段右] ちらしずし
マグロが乗っていてよかったです。
[下段左] マカロニサラダ
味付けは薄め。マカロニの食感が悪かったです。
[下段中] ひじき
味付けは、かなり濃いめ。まあまあ。
[下段右] おくらの塩昆布和え
塩昆布の味がよくきいていて、おいしかったです。
上から4つはリピ。
[中段中] もやしのナムル
味付けはほどよいです。酢が強め。
[中段右] 鮭のアラのマリネ
南蛮漬け。なかなかおいしかったです。
[下段左] 炊き込みご飯
きのこが入っていました。
[下段中] カレー
甘口っぽいですが、のど越しにピリッときます。
[下段右] 漬物3種
福神漬け、壷付け、しば漬け
[左] さつまいものレモン煮
レモンの酸味が利いていてさっぱり。
[右] 固焼きそば
酢豚と入れ替えで出てきました。うずらがおいしいw
・おすし
マグロとサーモン。サーモンがおいしかったです。
・ストロベリーアイス
・クレープ
トッピングは、
ジャム・・・カシス・イチゴ・キウイ
フルーツカクテル
ホイップ
がありました。
好きに盛り付けていただけます。
・リンゴのゼリー
硬めで、歯ごたえがありおいしかったです。
・ジャスミンゼリー
ほどよいジャスミンの香り。
・チョコケーキ
もそっとしていていまいち。
・紫芋の羊羹
まあまあ。
写真がありませんが、他に、
・野菜のスープ
・白玉団子
・あずき
がありました。組み合わせていただきました。
野菜のスープは甘くて、デザートです。
・ドリンク
コーヒー (HOT/ICE)
紅茶 (HOT/ICE)
ウーロン茶 (ICE)
ぶどうジュース
補充は悪くなく、種類もそこそこで、それなりに良かったと思います。
味付けは悪くはありませんが、良いとも言えず、ほとんどが濃いめでした。
アクセスが良く、この値段なら妥当といった感じでした。
by

個室になっていて、時間制限もないのでゆっくりくつろげました

おすしが美味しかったです




あと、ドリンクにオレンジジュースがあったら嬉しかったなぁ

by

ホットペッパークーポンで、ランチ100円引きになります。ディナーは5%引きです。
2009/07/08 (Wed) [-新宿地区バイキング]

値段は、1300円。ドリンクバー付き。
当日は、ぐるなびクーポンで、1000円になりました。
メニュー
・パエリア
エビ・貝がたっぷりのっています。
売りにしているだけあって豪華な感じです。
おいしいけど、エビに火が通り過ぎて硬くなっているが惜しいです。
・ピザ(2種)
ペパロニピザ・・・生地は端までバリバリしています。無難なおいしさ。
メンタイピザ・・・塩気が強め。ガーリック風味でおいしい。
・ポテトサラダ
甘めな味付け。
・冷製メンタイパスタ・・・・・辛味はないですが、味付けは濃いめ。おいしい。
[左]ペペロンチーノ
味付けは薄め。
辛さがほとんどなく、いまいち。
[中]本日のクリームパスタ
チキンがもそもそして食べにくいです。
[右]ミートボールのクリーム煮
香辛料は強すぎず、肉々しい味。
まずくはありませんが、おいしくもありません。
[左]本日のトマトパスタ
これももそもそチキン。トマトの酸味もありあっさりめ。
[中]ポテトとキャベツの煮込み
薄めな味付け。
家庭的な味です。
[右]鶏肉の赤ワイン煮
鶏肉は柔らかく、濃いめの味付け。
ニンジンはボール状になっています。
おいしかったです。
・チーズリゾット(ワゴンサービス)
パルミジャーノの中でかき混ぜてくれます。
チーズの香りがよく、おいしいです。
自分でガリガリできたらなぁw
・唐揚げ
しっかり揚がっていて、カリカリしています。
カリカリ派の人にはいいですね。
・アジフライ (オーロラソース)
なぜかサーモンフライの札が・・・
身が薄いため、パリパリしています。
食感が良かったです。
・フライドポテト
大きめの短冊切り。
油っこくなくおいしい。
・豚ひき肉と大根のトマト煮込み
家庭的な味。普通です。
大根の味のしみ込み具合は少ないです。
・パスタ&ミートボール
・カレー
具はほとんどありません。
その分、ルーは、それなりにおいしかったです。
・白飯
・ナスグラタン
ソースがコクがあり、チーズと合わさりおいしかったです。
・バゲット(マーガリン)
普通。
・シェルパスタのサラダ
普通。マヨ味。
・モヤシナムル
鶏肉と和えてあります。
・大根と水菜のシャキシャキサラダ
・ドレッシング(3種)
和風・フレンチ・イタリアン。
上から時計回りに
・チョコケーキ
チョコ感はそこそこ。
もう少ししっとりめがいいかなぁ。
・チョコチップケーキ
こちらの方が好み。
チョコチップな分、しっかりチョコケーキです。
・ベリーケーキ
ほんのり酸味がありいい感じですが、
クリームが少なく、生地のパサ付き具合が目立ちます。
・マロンケーチ
ほんのりマロン風味。生地のパサ付き具合が目立ちます。
おいしくありません。
・キャラメルロール
キャラメル度はそこそこ。ピーチよりかはおいしかったです。
・ピーチロール
普通。クリームの量がほどよいです。
・プチシュークリーム
人気みたいなことが書いてありました。
中のカスタードは、悪くありませんでしたが、シュー生地がおいしくありません。
9個入とかのスーパーのパックシュークリームみたいな感じでした。
・ワッフル
もそもそ。
まったくおいしくありません。
・メープルケーキ (中央)
真ん丸で、中にメープルフィリングが入っています。
何も入ってないと思ったので、うれしい。
塩気があり、そこそこおいしかったです。
・フルーツカクテル
普通。
・ミカン杏仁豆腐
杏仁豆腐が好きではないので、未食です。
・ドリンク
コーヒー(ICE/HOT)
紅茶(ICE/HOT)
オレンジ
パイン
アップル
種類がやや少なく感じましたが、1000円なのでこれぐらいですね。
チーズリゾット・パエリア以外は、悪くはありませんが、普通な感じ。
デザートは、メープルケーキ以外は、どれもいまいちです。
そのメープルケーキも特に良かったわけでもないですが・・・
でもこの値段で、濃厚なチーズリゾットが食べれたので、よかったと思います。
by

お店に入ったとたん目に入るパエリア・・・の上にのってる大量のエビ


ポテトとからあげも予想外に美味しかったです

by

カジュアルイタリアン ブルマーレのHPはコチラ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ筆者


主にダンナが更新中w
最新記事
看板撤去等・高所作業を低予算で実現します。
(05/12)
ミルキーミルフィーユ・春のハーフ&ハーフ (ドミノ・ピザ) (05/12)
ラザニアーノ / 炭火焼チキテリ (ドミノ・ピザ) (05/11)
The クワトロ・ドリーム (ドミノピザ) (12/08)
カキフライ食べ比べ ローソンvsオリジン (11/08)
ミルキーミルフィーユ・春のハーフ&ハーフ (ドミノ・ピザ) (05/12)
ラザニアーノ / 炭火焼チキテリ (ドミノ・ピザ) (05/11)
The クワトロ・ドリーム (ドミノピザ) (12/08)
カキフライ食べ比べ ローソンvsオリジン (11/08)
カテゴリー
食べ物全般・その他(8)
パン(5)
バイキング(18)
-新宿地区バイキング(6)
-銀座地区バイキング(6)
-舞浜・浦安バイキング(12)
パン・バイキング(9)
-銀座地区パン・バイキング(5)
スイーツ・デザート バイキング(3)
ジャンク・ファーストフード(5)
カフェ・スイーツ・お菓子(4)
うちご飯・うちお菓子(5)
うち焼きパン(2)
ラーメン(2)
ディナー・ランチ(8)
お酒・飲み物(1)
珍味・変り種・ネタ系(4)
食べ比べ(5)
パン(5)
バイキング(18)
-新宿地区バイキング(6)
-銀座地区バイキング(6)
-舞浜・浦安バイキング(12)
パン・バイキング(9)
-銀座地区パン・バイキング(5)
スイーツ・デザート バイキング(3)
ジャンク・ファーストフード(5)
カフェ・スイーツ・お菓子(4)
うちご飯・うちお菓子(5)
うち焼きパン(2)
ラーメン(2)
ディナー・ランチ(8)
お酒・飲み物(1)
珍味・変り種・ネタ系(4)
食べ比べ(5)
最新コメント
[maronkun]
残念・・
[umapooo] こんにちは
[umapooo] こんにちはー
[たかし] ぼくもいきました
[かぶー] 詳細な情報助かりました
[umapooooヨメ] こんばんは~!
[ゆきマミー] こんにちは☆
[umapoooo] こんにちは
[cici] バイキング大好き
[★リカ] Re:タンネ@人形町 パン&チーズ ランチ(02/04)

[umapooo] こんにちは
[umapooo] こんにちはー
[たかし] ぼくもいきました
[かぶー] 詳細な情報助かりました
[umapooooヨメ] こんばんは~!
[ゆきマミー] こんにちは☆
[umapoooo] こんにちは
[cici] バイキング大好き
[★リカ] Re:タンネ@人形町 パン&チーズ ランチ(02/04)
ブログ内検索
アーカイブ
2014年05月
(1)
2013年05月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (2)
2011年02月 (3)
2011年01月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (2)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (3)
2010年05月 (1)
2010年04月 (3)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (7)
2009年10月 (4)
2009年09月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (4)
2013年05月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (2)
2011年02月 (3)
2011年01月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (2)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (3)
2010年05月 (1)
2010年04月 (3)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (7)
2009年10月 (4)
2009年09月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (4)
最新トラックバック