2012/12/08 (Sat) [食べ物全般・その他]
The クワトロ・ドリーム M3000 L4000
神戸ビーフステーキが食べたくて、注文してみました。
以下4種類の組み合わせです。
①神戸ビーフステーキ
②クラブシーフード・スペシャル
③ブラックアンガスビーフシチュー
④イベリコ豚のトマトソース
神戸ビーフステーキ (M.4800円 L.5800円)
[ ポテト,神戸ビーフ(特製ソース、オニオン入り) ]
超高額! でもぶっちゃけいまいち。
サイコロステーキがLサイズで一切れにつき2~3切れ。
お肉は、やや繊維質で、期待外れ。
良くも悪くも牛肉臭さはありました。
ポテトはおいしかったです。
が、値段不相応でがっかり。1/4で良かったです。
クラブシーフード・スペシャル (M.2500円 L.3750円)
[ ずわい蟹,エビ,ブロッコリー ]
ホワイトソースがクリーミー。
カニもエビもしっかりしていて、おいしかったです。
ブラックアンガスビーフシチュー (M.3000円 L.4000円)
[ ビーフシチュー,ブロッコリー,フレッシュモッツァレラ ]
しっかりビーフシチューで、お肉がおいしいです。
モッツアレラが、コッテリビーフシチューと相性バッチリ。
なかなかよかったです。
イベリコ豚のトマトソース (M.2640円 L.3950円)
[ イベリコ豚トマトソース,トマト,ブラックオリーブ,パルメザンチーズ,フレッシュバジル ]
トマト感たっぷりで、酸味があり、それなりにさっぱりして食べれます。
が、イベリコ豚の脂身がすごく(「脂」でなく「脂身」)、お肉(っていうかほぼ脂身)が、おいしくありません。
脂がおいしいイベリコ豚でも、脂身の塊はおいしくありませんでした。
トッピングのパルメザンチーズはたっぷりで、オリーブ・バジルもよく、おいしいので、お肉が良ければいいのにな。
食べ終わって…
最初、神戸ビーフステーキと、何かをハーフ&ハーフにしようと思っていましたが、しなくてよかったです。
肉が焼きすぎのためか、元々質が悪いのか、その両方か分かりませんが、値段に見合いません。
イベリコ豚も、脂身だらけでひどかったです。
値段が高めの設定なだけに残念でした。
PR
2011/03/12 (Sat) [食べ物全般・その他]
ドミノピザの「クワトロ・チーズメルト」。
Mサイズ2,500円・Lサイズ3,750円です。

・クワトロ・チーズメルト Mサイズ
チーズメルト・ボロネーゼ、ミート、バジルベーコン、シーフードの4種類。

・チーズメルト・ボロネーゼ
肉のうまみもあって、チーズとの相性もばっちり。

・チーズメルト・ミート
ミートよりも、一番チーズが楽しめたのが良かったです。

・チーズメルト・バジルベーコン
ベーコンたっぷりですが、バジルのおかげで、すっきり食べれておいしいです。

・チーズメルト・シーフード
ホワイトソースでモッチリした食感。ホタテの風味が強かったです。
おいしい順番をつけるなら、バジルベーコン・ミート・ボロネーゼ・シーフードの順。
どれもチーズがたっぷりなので、チーズ好きなので、おいしくいただけました。
by


|・∀・)>参加しています
Mサイズ2,500円・Lサイズ3,750円です。
・クワトロ・チーズメルト Mサイズ
チーズメルト・ボロネーゼ、ミート、バジルベーコン、シーフードの4種類。
・チーズメルト・ボロネーゼ
肉のうまみもあって、チーズとの相性もばっちり。
・チーズメルト・ミート
ミートよりも、一番チーズが楽しめたのが良かったです。
・チーズメルト・バジルベーコン
ベーコンたっぷりですが、バジルのおかげで、すっきり食べれておいしいです。
・チーズメルト・シーフード
ホワイトソースでモッチリした食感。ホタテの風味が強かったです。
おいしい順番をつけるなら、バジルベーコン・ミート・ボロネーゼ・シーフードの順。
どれもチーズがたっぷりなので、チーズ好きなので、おいしくいただけました。
by




2011/01/05 (Wed) [食べ物全般・その他]
空弁フェアをやっていたのでいくつか買ってみました。

・北の海鮮鮨
・・・パッケージよりランクダウンはお約束。
寿司飯の味付けが濃くて、活きの無い具材の味を負かしてしまっています。
ボリュームもかなりの少ないです。
スーパーでやってる駅弁祭で購入なので、作り立てを食べるのとは少しは違うとは思いますが、
う~ん・・・といった感じです。
まぁおいしそうなイメージ写真を見て、中身を見てがっかりなんてよくありますがw

・たらば蟹ちらし鮨
イメージ写真に近い!!
・・・と思ったら・・・

・・・寄ってるだけ。
基本的に海鮮物は、鮮度といい、量といい、違いが著しい。
デパートの実演販売ものはおいしいですが、値段も高いですね。
まあ値段相応か・・・
いや・・・でも同じ値段でもお店で食べたほうがおいしいです。
「駅弁」というブランド力とパッケージ代かなw

・栗
これ100円で購入w
もちろんすごく満足です。
栗も甘く、山菜の味付けは濃いめで、駅弁といった感じ。
600円ぐらいだといいかな。

・比内地鶏
こちらも100円で購入。
甘辛く味付けされていて、ご飯が進みます。
いぶりがっこがなかなか良かったです。
がんもが、かなり濃い味付けでした。
・北の海鮮鮨
・・・パッケージよりランクダウンはお約束。
寿司飯の味付けが濃くて、活きの無い具材の味を負かしてしまっています。
ボリュームもかなりの少ないです。
スーパーでやってる駅弁祭で購入なので、作り立てを食べるのとは少しは違うとは思いますが、
う~ん・・・といった感じです。
まぁおいしそうなイメージ写真を見て、中身を見てがっかりなんてよくありますがw
・たらば蟹ちらし鮨
イメージ写真に近い!!
・・・と思ったら・・・
・・・寄ってるだけ。
基本的に海鮮物は、鮮度といい、量といい、違いが著しい。
デパートの実演販売ものはおいしいですが、値段も高いですね。
まあ値段相応か・・・
いや・・・でも同じ値段でもお店で食べたほうがおいしいです。
「駅弁」というブランド力とパッケージ代かなw
・栗
これ100円で購入w
もちろんすごく満足です。
栗も甘く、山菜の味付けは濃いめで、駅弁といった感じ。
600円ぐらいだといいかな。
・比内地鶏
こちらも100円で購入。
甘辛く味付けされていて、ご飯が進みます。
いぶりがっこがなかなか良かったです。
がんもが、かなり濃い味付けでした。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ筆者


主にダンナが更新中w
最新記事
看板撤去等・高所作業を低予算で実現します。
(05/12)
ミルキーミルフィーユ・春のハーフ&ハーフ (ドミノ・ピザ) (05/12)
ラザニアーノ / 炭火焼チキテリ (ドミノ・ピザ) (05/11)
The クワトロ・ドリーム (ドミノピザ) (12/08)
カキフライ食べ比べ ローソンvsオリジン (11/08)
ミルキーミルフィーユ・春のハーフ&ハーフ (ドミノ・ピザ) (05/12)
ラザニアーノ / 炭火焼チキテリ (ドミノ・ピザ) (05/11)
The クワトロ・ドリーム (ドミノピザ) (12/08)
カキフライ食べ比べ ローソンvsオリジン (11/08)
カテゴリー
食べ物全般・その他(8)
パン(5)
バイキング(18)
-新宿地区バイキング(6)
-銀座地区バイキング(6)
-舞浜・浦安バイキング(12)
パン・バイキング(9)
-銀座地区パン・バイキング(5)
スイーツ・デザート バイキング(3)
ジャンク・ファーストフード(5)
カフェ・スイーツ・お菓子(4)
うちご飯・うちお菓子(5)
うち焼きパン(2)
ラーメン(2)
ディナー・ランチ(8)
お酒・飲み物(1)
珍味・変り種・ネタ系(4)
食べ比べ(5)
パン(5)
バイキング(18)
-新宿地区バイキング(6)
-銀座地区バイキング(6)
-舞浜・浦安バイキング(12)
パン・バイキング(9)
-銀座地区パン・バイキング(5)
スイーツ・デザート バイキング(3)
ジャンク・ファーストフード(5)
カフェ・スイーツ・お菓子(4)
うちご飯・うちお菓子(5)
うち焼きパン(2)
ラーメン(2)
ディナー・ランチ(8)
お酒・飲み物(1)
珍味・変り種・ネタ系(4)
食べ比べ(5)
最新コメント
[maronkun]
残念・・
[umapooo] こんにちは
[umapooo] こんにちはー
[たかし] ぼくもいきました
[かぶー] 詳細な情報助かりました
[umapooooヨメ] こんばんは~!
[ゆきマミー] こんにちは☆
[umapoooo] こんにちは
[cici] バイキング大好き
[★リカ] Re:タンネ@人形町 パン&チーズ ランチ(02/04)

[umapooo] こんにちは
[umapooo] こんにちはー
[たかし] ぼくもいきました
[かぶー] 詳細な情報助かりました
[umapooooヨメ] こんばんは~!
[ゆきマミー] こんにちは☆
[umapoooo] こんにちは
[cici] バイキング大好き
[★リカ] Re:タンネ@人形町 パン&チーズ ランチ(02/04)
ブログ内検索
アーカイブ
2014年05月
(1)
2013年05月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (2)
2011年02月 (3)
2011年01月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (2)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (3)
2010年05月 (1)
2010年04月 (3)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (7)
2009年10月 (4)
2009年09月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (4)
2013年05月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (2)
2011年02月 (3)
2011年01月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (2)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (3)
2010年05月 (1)
2010年04月 (3)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (7)
2009年10月 (4)
2009年09月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (4)
最新トラックバック